MiMic 1.2.0 リリース

MiMic 1.2.0をリリースします。

MiMic/1.2.0  (sorceforge)

MiMic 1.2.0より、イーサネットドライバがDP83848Cに対応しました。LPCXpresso1769のほかに、mbed-M3でも、MiMicを利用できます。

アップデート内容

MiMicSDK

  • TCPスタックの更新。RTO予測の実装により、高負荷時のレテンシを改善しました。#26688
  • イーサネットドライバを更新。DP83848C/LAN8720を起動時に判別して、ドライバをロードするようなりました。LPCXpresso1769/mbedの両方で、同一なバイナリが、イーサネット込みで動作します。#26688

MiMicRemoteMCU

  • バグ修正。#26921

JavascriptAPI

  • LPCXpresso1769ネームスペースをLPC1769に変更。LPCXpresso1769は、LPC1769ネームスペースを継承する形に変更しました。
  • LPCXpresso1769にLEDメンバを追加しました。
  • MbedM3ネームスペースを追加しました。
  • jsAPI/demoにmbed/LPCXpresso1769専用のものを追加しました。

MiMicIL editor

  • 変更はありません。

1.2.0の機能を利用するには、ファームウェアアップデートが必要です。

mbed-M3

mbed-M3用のバイナリファイルパッケージとGetting startedを準備しました。mbedをお持ちの方は、こちらのbinファイルをmbedへコピーすることで、MiMicシステムを利用できます。

There are binary file and getting started for mbed . You can use MiMic system on mbed.

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.