NyARToolkit for Processing 3.0.2リリース

[English][Spanish(Emiliusvgs)]

NyARToolkitのProcessing版を更新しました。

n5psg3
Processingからも自然特徴点とラッキングを利用することができます。

Processing 2.2.1/3.0.2で利用できます。

https://github.com/nyatla/NyARToolkit-for-Processing

NFTのサンプルスケッチ

NFTのスケッチは以下のように書くことができます。

import processing.video.*;
import jp.nyatla.nyar4psg.*;

Capture cam;
MultiNft nya;

void setup() {
  size(640,480,P3D);
  colorMode(RGB, 100);
  println(MultiMarker.VERSION);
  cam=new Capture(this,640,480);
  nya=new MultiNft(this,width,height,"camera_para5.dat",NyAR4PsgConfig.CONFIG_PSG);
  nya.addNftTarget("infinitycat",160);//id=0
  cam.start();
}

void draw()
{
  if (cam.available() !=true) {
      return;
  }
  cam.read();
  nya.detect(cam);
  background(0);
  nya.drawBackground(cam);//frustumを考慮した背景描画
    if(!nya.isExist(0)){
      return;
    }
    nya.beginTransform(0);
    fill(255,0,0);
    translate(-80,55,20);
    box(40);
    nya.endTransform(); 
}

プログラムの構造は従来のマーカを使ったスケッチと同一です。唯一違うのは、MultiMarkerの代わりにMultiNftを使っている点です。

NFTターゲットファイルの差し替え

NFTターゲットのファイルセットは、nftFilesGenスケッチを使って作ることができます。

FSET parametorを調整して、青と赤のキーポイントが満遍なく検出されるようにしてください。