public abstract class NyARPsgBaseClass
extends java.lang.Object
修飾子とタイプ | フィールドと説明 |
---|---|
SingleCameraView |
cameraview
関連付けられているビューです。
|
float |
FRUSTUM_DEFAULT_FAR_CLIP
farクリップ面のデフォルト値です。
|
float |
FRUSTUM_DEFAULT_NEAR_CLIP
nearクリップ面のデフォルト値です。
|
static java.lang.String |
VERSION
バージョン文字列です。
|
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
void |
drawBackground(processing.core.PImage i_img)
この関数は、PImageをバックグラウンドへ描画します。
|
processing.core.PMatrix3D |
getProjectionMatrix()
[readonly]この関数は、Processing形式のProjectionMatrixの参照値を返します。
|
void |
setARClipping(float i_near,
float i_far)
この関数は、視錐台のクリップ面を設定します。
|
void |
setARPerspective()
この関数は、ARToolKit準拠のProjectionMatrixをProcessingにセットします。
|
void |
setBackgroundOrtho(int i_width,
int i_height)
この関数は、正射影行列をProcessingへセットします。
|
void |
setPerspective(processing.core.PMatrix3D i_projection)
この関数は、ProjectionMatrixをProcessingにセットします。
|
public final float FRUSTUM_DEFAULT_NEAR_CLIP
public final float FRUSTUM_DEFAULT_FAR_CLIP
public static final java.lang.String VERSION
public final SingleCameraView cameraview
public void drawBackground(processing.core.PImage i_img)
i_img
- 背景画像を指定します。public void setBackgroundOrtho(int i_width, int i_height)
setARClipping(float, float)
でセットしたクリップ面を指定します。
farクリップには、setARClipping(float, float)
でセットしたクリップ面+1を指定します。
i_width
- 幅を指定します。i_height
- 高さを指定します。public void setARPerspective()
PGraphicsOpenGL.perspective()
を使います。
Frustumの有効期間は、次にPGraphicsOpenGL.perspective()
かPGraphicsOpenGL.perspective()
をコールするまでです。
Version 1.1.0より、古いprojection matrixを返さなくなりました。古いprojection matrixが必要な時は、PGraphicsOpenGL.projection
を複製して保存して下さい。
public final void setPerspective(processing.core.PMatrix3D i_projection)
i_projection
- 設定するProjectionMatrixを指定します。
Processing/1.3になったら、PApplet#matrixMode
使ってきちんと使えるようになると思う。
今は無理なので、frustum経由
Version 1.1.0より、古いprojection matrixを返さなくなりました。古いprojection matrixが必要な時は、PGraphicsOpenGL.projection
を複製して保存して下さい。
public final processing.core.PMatrix3D getProjectionMatrix()
public final void setARClipping(float i_near, float i_far)
FRUSTUM_DEFAULT_NEAR_CLIP
とFRUSTUM_DEFAULT_FAR_CLIP
です。
設定値は、次回のsetARPerspective()
から影響を及ぼします。現在の設定値にただちに影響を及ぼすものではありません。i_near
- NearPlaneの値を設定します。単位は[mm]です。i_far
- FarPlaneの値を設定します。単位は[mm]です。