MiMicのIPアドレスの変更方法

MiMicのネットワーク設定(IPアドレスなど)はWeb画面からも出来るのですが、一度MiMicに接続しないといけないので不便です。

そこで、mbed版だけですが、ローカルファイルシステムに置いたファイルでMiMicの設定を上書きするようにしました。

 

設定の上書き方法

次のテキストファイルを作成し、”mimic.cfg”の名前でmbedのローカルファイルに保存してください。保存後、mbedをリセットすると設定が上書きされます。

ipaddr=192.168.0.39
netmask=255.255.255.0
gateway=192.168.0.254
macaddr=02:01:02:03:04:05
host=MyMiMicServer
srv_http_port=80
srv_mdns=yes

mimic.cfgの例

使用できる値

使用できる値は、7種類です。省略された値は、オンチップの設定をそのまま引き継ぎます。

  • ipaddr=auto|[:ip address:]
    ipアドレス、または”auto”を指定します。autoを設定した場合、IPアドレスはDHCP→AutoIPの順で自動取得します。
  • netmask=[:netmask:]
    IPアドレスのサブネットマスクです。ipaddrがautoの場合無視します。
  • gateway=[:netmask:]
    デフォルトゲートウェイです。ipaddrがautoの場合無視します。
  • macaddr=[:emac addr:]
    イーサネットカードのMACアドレスです。
  • host=[:string:]
    mDNSで通知するホスト名です。20文字以下である必要があります。
  • srv_http_port=[:unsigned int 16:]
    HTTPサーバの起動ポートです。
  • srv_mdns= [yes|no]
    mDNSサーバを起動するかのフラグ値です。”yes”または”no”を指定します。

注意点

設定ファイルはオンチップの設定情報を”一時的に”上書きするだけです。ファイルを消してしまうと、再びオンチップの設定で起動してしまいます。

Update

2013/06/20: MiMic/1.4.10の拡張情報を追記

One Response

  1. MiMic[31319] Project at |

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.